-
病院で亡くなった場合は、葬儀社は病院に紹介されるのですか?
-
病院などでは、提携している葬儀社が存在する場合が多いのですが、必ずそちらへ依頼をしなければならないということはありません。
しかし、病院・施設からすぐに搬送の依頼をするように言われることも多いので、事前に葬儀社を決めておく事をお勧めします(弊社は事前相談無料)。
-
自宅にご遺体を安置できない場合、預かってくれる場所はありますか?
-
昔はご自宅へお連れする事が多かったのですが、住宅事情などにより現在は、冷蔵設備の整った安置施設へお連れする事が多くなっております。
-
葬儀にかかる費用はどれくらい用意しておけばよいのでしょうか?
-
お客様が執り行いたい内容によって葬儀にかかる費用は変わって参ります。求めていた内容がご予算では難しい場合もあれば、諦めていたものがご予算内でできる場合もございます。事前に信頼できる葬儀社を探し、相談しておくことが大事と考えます。
-
請求される価格が見積もりを大きく超えないか心配です
-
弊社はお見積りの段階で、どうしてもかかる費用は必ずご掲示し、ご了承いただいた上で進めて参ります。返礼品や料理の数量などにより、多少の差異がでる場合もございますが、想定される人数を伺いながら丁寧にお見積もりをさせていただき、そのようなことがないように努めて参ります。
-
葬儀後にどんな事をするのか?
-
お墓をお持ちの方は納骨します。
これまでは仏式であれば、四十九日法要を行った後に納骨を行うのが一般的でしたが、近年、お墓をお持ちでない方も増えており、納骨堂へ預けたり、散骨をされたりなど様々です。
また、葬儀後に遺品整理や相続などを行わなければならない場合もございますが、弊社では提携する信頼できる専門業者を紹介することもできますので、ご相談ください。
お気軽にご相談ください0120-667-56624時間365日対応致します
メールでのお問い合わせ